情報公開
法人沿革
昭和51年 4月 |
特別養護老人ホーム龍生園 開設【定員50名】|東町 |
---|---|
昭和54年 4月 |
特別養護老人ホーム龍生園 増築37名【定員87名】|西町 |
昭和55年 4月 |
ショートスティ開設【定員4名】 |
昭和62年 6月 |
特別養護老人ホーム龍生園 増築30名【定員117名】|南町 |
平成4年 3月 |
ショートスティ 増築12名【定員16名】 デイサービスセンター 開設【定員35名】 在宅介護支援センター 開設(現 居宅介護支援事業所) |
平成5年 4月 |
訪問介護事業所 開設 |
平成17年 12月 |
ユニット型施設開設(4ユニット 40名定員増床無)|新町 |
平成18年 3月 |
従来型(西町・南町)大改修工事完了 |
平成21年 4月 |
ユニットリーダー研修実地研修施設認定 |
平成24年 9月 |
Uビジョン研究所 サービスの質を保証する「認証 悠」取得※現在3回目の認証受審(更新) |
平成26年 12月 |
天皇陛下より、御下賜金(ごかしきん)が下賜される。 |
平成26年 3月 |
訪問介護事業所 廃止 「熊本県平成26年度社会福祉施設人材確保応援事業」の第一回優良表彰施設として、表彰を受ける。 |
平成28年 4月 |
東町の建替及び南町改修を行い、全室個室ユニット型となる。 また、棟名も、東町を本町、南町を桜町に改める。 |
平成30年 10月 |
熊本県ブライト企業として認定を受ける。 (認定期間:2018年10月12日~2021年10月11日) |
平成30年 11月 |
地域貢献として、「おもちゃ図書館りゅうせいえん」を開館 |

地域貢献の取り組み 「おもちゃ図書館」<現在一時休館中です>
約60種類のおもちゃがそろった「おもちゃ図書館」を、10時~16時(毎日、年末年始・お盆を除く)、子育て支援の一環として地域住民向けに開放しております!
未就学児向けのおもちゃを多数取り揃えているため、対象は0歳児~小学校低学年(一年生あたり)になります。
プラレールやアンパンマンブランコ/すべり台/トランポリン、シルバニアファミリーなど子供が大好きなおもちゃがたくさんです。雨が降っても大丈夫!ぜひ遊びにきてください!^^
未就学児向けのおもちゃを多数取り揃えているため、対象は0歳児~小学校低学年(一年生あたり)になります。
プラレールやアンパンマンブランコ/すべり台/トランポリン、シルバニアファミリーなど子供が大好きなおもちゃがたくさんです。雨が降っても大丈夫!ぜひ遊びにきてください!^^
※平成30年11月の開館以降、平成30年度末の時点で延べ904名の方々に利用していただいています。また、107家族に利用登録をしていただいています。
※インフルエンザの流行期は、当園の判断にて「休館」とさせていただく場合があります。その際は、facebookなどでお知らせいたしますのでご確認ください。
※新型コロナウィルスの関係で、現在一時閉館中です。再開の際はまたお知らせします。
個人情報保護