施設理念
施設長あいさつ

~新年度を迎えて~
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
龍生園はこの四月で創設四七年目を迎えました。
創設者の自分の親にできなかった親孝行を地域の皆様に・・・。との強い想いを引き継ぎ、理念を「すべての人を自分の親だと思って・・・。」として本年度も運営してまいります。
昨年度もコロナで始まりコロナに翻弄され続け、2年が過ぎてしまいました。感染者が少なくなり落ち着いたかと思うと、新たな変異株で再度感染者が増えていくとの繰り返しです。
そのような状況であっても私ども龍生園は、粛々と基本的な感染防止対策を、今後も継続実施していきたいと考えております。
ただ、長引く新型コロナウイルス対策によりご家族の皆様へは、ご心配・ご不自由をおかけしておりますこと、特に面会制限せざるを得ない状況を、心苦しく申し訳なく思っております。一日でも早い『コロナ収束』を願い、楽しい日常を取り戻し『普段の施設生活』が出来る事を願うばかりです。
今年も龍生園の桜は普段通りの綺麗な花を咲かせました。これからはさわやかな若葉に移り変わり気候的にも過ごしやすい季節になります。
入居者・利用者様の体調変化にも気を配りながら凡事徹底し「暮らしの継続」のため誠心誠意支援してまいりますので、引き続きご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。
令和4年4月
理事長・総合施設長 簔田 義清
職員情報
合計 137名 /男性:36名 女性:101名
※令和4年4月1日現在
・平均年齢 45歳
・平均勤続年数 8年6ヶ月
○職種別人数(法人全体)
- 総合施設長 1名
- 総合副施設長 1名
- 介護職員 86名
- 看護職員 9名
- 事務員 5名
- 用務員 2名
- 清掃員 2名
- 運転手 1名
- 生活相談員 6名
- 介護支援専門員 5名
- 機能訓練指導員 2名
- 管理栄養士 1名
- 栄養士 2名
- 調理員 13名
- 歯科衛生士 1名
施設について
施設の周辺は、森と緑に囲まれ、四季折々の草花が咲き誇る自然環境豊かな立地条件に あり、数百本もの桜の並木や前庭と森との遊歩道は、地域住民の憩いの場にもなっています。
お問い合わせ | 特別養護老人ホーム及び短期入所 TEL:0966-22-6621通所介護及び居宅介護支援事業所 TEL:0966-22-2141 |
---|---|
アクセス | 〒868-0086 熊本県人吉市下原田町1057-9 アクセスマップ |
御下賜金
平成26年12月22日、天皇陛下より、特別養護老人ホーム龍生園に対して、御下賜金が下賜されました。
熊本県 ブライト企業
龍生園は、熊本県ブライト企業として、平成30年10月、熊本県知事より認定を受けています(※現在2期目)。
「ブライト企業」とは熊本県の造語で、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業のことを指します。
基本的な要件として、
・従業員とその家族の満足度が高い
・地域の雇用を大切にしている
・地域社会・地域経済への貢献度が高い
・安定した経営を行っている
などがあります。
リーダー研修指定施設
龍生園は、ユニットリーダー研修実地研修施設として、日本ユニットケア推進センター(厚生労働省設置機関)より指定を受けています。
Uビジョン認証施設
龍生園は、公益財団法人Uビジョン研究所の認証『悠』(第三者評価)を受け、介護サービスの質の担保に努めています。
http://u-vision.org/ninshou_place/archives/280/
※👆認証の結果や抜き打ち調査の結果報告を見ることができます。ぜひご覧ください。
アクセス
住所 | 〒868-0086 熊本県人吉市下原田町1057-9 |
---|---|
アクセス | 人吉ICから車で約12分 西人吉駅から徒歩7分 |